2003年8月から埼玉県小川町で議員をしています。(2期目です)所属は日本共産党です。活動日誌をごらん下さい。ホームページも合わせてご覧下さい。


by y_taeko

あー

質問事項は6つも7つもあるのですが、1時間15分の持ち時間では間に合いません。
テーマを4つに絞り通告を書き始めました。明日が締め切り。思っていることをぐちゃぐしゃと書きなぐり最終的には3分の1ぐらいに推敲したつもりが駄文になってしまうのか。
いつも「悩みまくり」です。
夫に厳重に注意されているにもかかわらずまたまた「独身男性の部屋」になり始めています。

麻生内閣の支持率が30%を割りました。また総裁選?自民党内部でささやかれはじめているようです。
# by y_taeko | 2008-11-17 22:04
15日、埼玉新聞主催で、「第1回ふるさと元気‘再”発見21」In小川町として講演、パネルディスカッションが行われました。
毎月第3土曜日に行われる「はつらつ朝市」をのぞいたあとリリックで行われた催しに参加しました。パネリストは小川町長の他、小川町在住で活躍する若い世代の起業家や経営者。まちづくりについての思いなどが語られました。

和紙や酒造、絹製品、県下屈指の繁栄を誇った戦前の小川町については「新住民」の私は、写真などで当時の栄華を知るだけです。でも、縁あって自然豊かな小川町に家を持ち、3人の子どもをのびのびと育てることのできたこの町は、子どもたちにとっては大切なふるさとであり、いつか帰ってくるなつかしい場所であってほしいと願っています。

お隣の寄居町とともにホンダ技研が新たな生産拠点として来年にはエンジン工場が始動し、県内の注目をあびることとなっていますが、従来からの和紙や木工など伝統産業とともに豊かな周辺の森林資源、全国的にも知られる有機農業や環境を中心とした様々な実践活動や市民活動など人材の層の厚さなど可能性に満ちた町です。

我が町を様々な立場の人が様々な形で語る機会がもっともっと増えていけばいいなと、そしてそんな方達の意見に議員としてはしっかり耳を傾けていかなければと改めて思いました。

今日は東秩父村の浅見議員と浦和で開催された介護保険を考えるつどいに参加しました。介護保険の問題については議員としても「ライフワーク」にしています。来年からの「改正」。制度のあり方や県の取り組みなどについて学び意見交換してきました。

行きは高速を使いましたが、帰りは一般道で2時間かかってしまいました。それでも3人の子持ち同士、おしゃべりには事欠きません。
# by y_taeko | 2008-11-16 22:27

ご無沙汰しました<m(__)m>

一休みが長かったです。ほぼ2カ月ブログから遠ざかっていました。季節は晩秋。里山も「赤や黄色に織る錦」です。
この間小川民報を2回(9月議会報告10月号)たえこ通信2回(No22N023)発行。町内の行事や勉強会、街宣や政治活動など忙しく過ごしておりました。Sadaさん始め何人かの方にご心配をおかけしました。またぼちぼちと再開させていただきます。

また議会が始まります。先日衛生議会の通告を提出(11月27日開催)し、12月2日の定例議会に向け一般質問の項目をまとめ中。18日が締め切りです。(T_T)

定額給付金が物議をかもしています。野党からも与党内からもマスコミからも・・。「追加経済対策」の目玉として出された定額給付金ですが、世間の目は選挙向けのバラマキだと見破っています。3年後の消費税増税とセットでは給付金はもらうけど政策は評価しないが6割に達しています。その上所得制限はどうするのか、支給方法などは自治体まかせ。「地方分権だから地方が考えればいいと」と麻生さんがインタビューに答えていましたが、国に都合のいい時だけ地方分権。丸投げされた自治体も困りますよねー。膨大な事務量や経費はどうするんでしょうか。


日本共産党は、人間らしい雇用のルールをしっかり作る。安定した雇用を保障する。中小企業や農業の応援をする。社会保障の拡充をはかる。庶民の皆さんへの消費税増税はやめて減税を進める。こうやって国民の暮らしを応援し、家計を応援し、内需を活発にしていくような政治に転換し、日本の経済を土台からしっかりさせていくことが今求められていることだと主張しています。2兆円のばらまきは白紙撤回するしかありませんね。
# by y_taeko | 2008-11-15 10:04

議会が一休みです

議会もいったん中休み。12日に一般会計について説明・質疑応答があり、各常任委員会に付託。16日に特別会計について説明・質疑応答があり所管の常任委員会に付託されます。

17、18日と私の所属する厚生文教常任委員会があり、連休中に決算書を中心に見直しを行いました。配布された監査報告や主要施策の説明書や資料や122条報告、前年度の予算書や決算書も引っぱり出し、部屋の中は惨憺たる有様です。5回目の決算議会ですが、勉強途中です。

13日は街宣。黄金色にたわわに実った稲穂を見ながら宣伝してきました。耕作放棄地もあり小川町の食糧自給率は8%です。
国は減反政策を進め、片や今問題になっている汚染米を含むミニマムアクセス米を輸入。農業政策の転換を求めます。志位委員長も12日から全国遊説に入り私たち地方議員も議会の合間をぬいながら訴えていきます。

14日はシネマサークルの鑑賞会。韓国映画の私の小さなピアニスト昼の部しか手伝いできませんでした。「気持のよい涙」を流させていただきました。次男が幼馴染の結婚式に出席するため連休中に来ていましたが、夫と鑑賞していきました。「ボランティア?暇だねぇ」と偽悪的な言葉を吐いていましたが、目に涙があったぞー。
# by y_taeko | 2008-09-15 17:07

つ・か・れ・たー

私の一般質問が終わりました。「一般質問」なのですから「質問」に徹しなければならないのですが、ついしゃべり過ぎていつも臍を噛んでしまいます。

来年の10月から実施予定のごみの有料化は5町村の足並みがそろわず延期となりました。災害時の要援護者名簿の策定について以前質問していましたが、今回他の議員の質問で今年の12月に実施されることが明らかとなりました。地域の力を借りて「災害弱者」と言われる方たちの安否確認がスムーズにできるよう整備されます。

第4期の介護保険計画策定にあたり財源を示し高すぎる保険料の値下げを求めましたが、据え置くことに努力することにとどまりました。多段階化は検討するとのことです。
明日は条例と補正予算の審議です。
# by y_taeko | 2008-09-10 18:55